懐かしの名作や最新作…サンライズ作品を映画館で上映!!
『サンライズフェスティバル』が今年も開催されました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【サンライズフェスティバル2011夏嵐】
■開催期間:2011年8月6日(金)〜2011年9月2日(金)
■会場:テアトル新宿
■上映スケジュール: >コチラ<
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お邪魔をさせていただいたオールナイト上映の様子をご紹介☆
【8/27(土)】 新世紀GPXサイバーフォーミュラナイト
◆ゲスト
金丸淳一さん(風見ハヤト役)/三石琴乃さん(菅生あすか役)/福田己津央監督
金丸さんはSUGOチームのレーシングスーツで登場!!
三石さんも「SUGOブルーを意識して…☆」の青いマキシワンピ
福田監督もジャケットの下からSUGOTシャツがチラリ。
座布団持参で参加される立ち見の方も沢山!!
「サイバーフォーミュラ20周年記念」で5月にファンの方主催のカートレース
イベントが行われ、監督、金丸さん、三石さんの3人で参加されたそうです。
金丸さんがお召しのレーシングスーツはその時ファンの方にお借りしたとか。
Q.キャスト決定について
金丸さん:91年2月…。収録の前日にハヤト役と知りました。(笑)
家族との箱根旅行中に胸騒ぎがして留守電を確認したら、マネージャーから
「明日10時に新宿で☆」と(笑) 朝一番に戻って収録に向かいました。
三石さん:実は同じ時間の洋画のレギュラーが入っていたのですが、こちらに…(笑)
初レギュラーの作品でした。
Q.『サイバーフォーミュラの世界観について』
福田監督:サイバーが初監督作品だったので…。子供向けに「顔に見える車」を意識しました。
しかし、男子小学生はF1ブームに乗らず…。(笑)
三石さん:サイバーでF1のルールを知りました!!
金丸さん:F1を見るようになりましたね!!
当時はF1ブーム真っ最中。
写真は河森正治さん(マシンデザイン)の描かれた『F1にスゴウチームが来てアスラーダが走ったら』
ルールやレース用語が分からないなか、F1マニアのスタッフの方が制作を引っ張って行ってくれたとか。
Q.『印象深いキャラクターは?』
金丸さん:大友さん!!ライバルの中でも親身になってくれたので、お兄さんのような存在でした。
三石さん:お兄さん(修さん)には演じながら恋してましたね〜…。
あと加賀さん!あの髪型はどうよ!?と思っていました。ヘルメット取ると髪型戻るし…(笑)
福田監督:新条ですね。ライバルとして地味だなぁ〜…と。変な事言うし(笑)
”金魚のフンもなんたら〜…”そういう所がラブリー。
途中で吉松孝博さん(キャラクターデザイン)、西村聡さん(絵コンテ・演出)がサプライズ登場!!
この日がお誕生日の吉松さんをハヤト&アスカの特製ケーキでお祝い☆
「26歳の時にサイバーを作って、今日で46才。毎日無我夢中でした。」と感慨深いご様子でした。
Q.ファンの方へ向けて
金丸さん:第1話収録の後に共演者と一緒にご飯を食べに行って、こういうのがずっと続いていくといいよね、
と言っていしました。こうやって今、皆さんと同じ会場にいられるという事が嬉しくてたまりません。
三石さん:声が出る限り・・・。みなさんに元気をお配りしたいと思っています。第1話収録の時は、こんな日が
来るとは思いませんでした。20周年という作品に携われて、嬉しい気持ちでいっぱいです。
福田監督:お疲れになると思いますが、最後までどうかごゆっくりと御観覧ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2011年12月21日には『新世紀GPX サイバーフォーミュラ』Blu−ray BOX 発売!!
特典映像として36話、37話の<3D映像>を収録! 火花が目の前で見れる…!?
(C)サンライズ
【9/2(金)】天空のエスカフローネナイト
◆ゲスト
赤根和樹監督/結城信輝さん(キャラクターデザイン)
(超満員!!の会場を見渡しながら)
赤根監督:15年も経つんですね…。エスカは原点。全てはそこからスタートした。
まだ客観視出来ない、子供のように可愛い作品です。
結城さん:「小学生の頃見てました!」って人が(客席に)座っているとは…(笑)
初めてのTV作品でした。
Q.キャスティングについて
(1)ひとみ
赤根監督:15歳、高校生。ナチュラルな感じを入れてみたいという思いが強かったですね。
結城さん:キャスティングに関わる方ではないので…。プロデューサーの南さんが
「凄い子見つけたよ!」と嬉しそうにパイロットフィルムを持って来てくれたのが初聞。
(2)バァン
赤根監督:当初はひとみと合せて新人でと思ってたけど決まらず…。南さん(プロデューサー)
のお薦めで関さんをオーディション。凄まじい存在感だった。他が勝てない!!
2011年のジャパンエキスポ用に結城さんが描かれた色紙。じゃんけん大会で
勝ち残ったお客様の元へ・・・☆ この他にも垂涎の品々がプレゼントされました。
Q.キャラ設定について
(1)ひとみ
結城さん:三つ編み+眼鏡が初期デザインでした。僕らが学生時代に読んで来た
少女漫画に近づけたいね、という話がありました。
赤根監督:女の子に見て貰いたかったので、女の子に拒否感を持たれないヒロインを目指しました。
「ヒロイン」じゃなくて「主人公」で、「ひとみ」の目線で物語を進めたかった。
(2)フォルケンのメイクは…?
結城さん:道化師。ピエロ的な役割を自ら分かって演じているので、ガイア世界の道化師。
赤根監督:それを見て、より悲劇的なキャラになるようフィードバックしました。
(3)ドライデンのイメージ
赤根監督:坂本竜馬(笑)
結城さん:中東のイヤな感じのボンボン(笑)
Q.エスカを作って、どう変わりましたか?
赤根監督:初監督作品だったので、やりたかった事全てをエスカにぶつけた。
充実感もあったけど、終わった後は気が抜けました…。
色んな人と仕事をした、フィルム作りの仲間入りをさせて貰った大きな
節目の作品。やっている最中は毎日夢でも見てました(笑)
結城さん:初めてオリジナルのキャラで仕事をさせて貰い、その後オリジナルでやりましょう
と声をかけて貰えるようになった。別作品でイカツイ絵ばかり描いていたので・・・。
「結城さんてこんな絵も描けるんですね」と知って貰えたターニングポイントの作品。
Q.ファンの方へ向けて
結城さん:ここに来ている事がファンとしてのお祭り。同じ時間を過ごして来たある種の仲間。
同じ時を楽しんで貰えたらと思います。
赤根監督:感動が甦ってくると良いな…。落ち込んだ時に見ると元気を貰える、そんな風に
見て貰えると良いなと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来年2012年2月24日にBlu-ray BOX が発売!!
初回特典にはTVシリーズ本編生フィルムコマが封入。どのシーンに当たるかはお楽しみ…☆
(C)サンライズ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バンダイチャンネルでは2作品とも配信中!
Blu-ray BOXが待ちきれない方はぜひ充電待機してください!!
\『月額1,000円見放題』対象作品/ なのでジックリご覧頂けますよ。
■バンダイチャンネル
http://www.b-ch.com/index.html
■バンダイチャンネルtwitter
http://twitter.com/bandaichannel/
■バンダイチャンネルFacebook
http://www.facebook.com/BandaiChannel